令和06年度 大会結果

<優勝コメント> 本部磯釣り大会がウグルのグンカンマルサゲ姫周りで行われましたので参加させていただきました! 風速18メートルの北西爆風です! グンカン高場が没するようなバカ荒れの海況の中選手を水島1番、チョボに2名ずつ下ろし ウグル本島に帰って行き、地磯のオリト?に渡礁しました。 朝の状況は浮きグレがおったのと...

<大会コメント> 四国は2月初旬から今季最強クラスの寒波に見舞われ 水温低下が心配される中、高知支部大会を開催しました。 当日はベタ凪、ほぼ無風の最高級な釣り日和に加え、心配された水温低下を跳ね返す爆発的釣果! 多くの方々に釣果がある素晴らしい結果となりました。 また、市川誠司様、壽見建三様、福嶋由美様、谷口誠様から協賛を頂き、...

<大会コメント> 令和6年度の延期になっていた山口支部大会を山口県周防大島で開催しました。 年末年始の影響で水温が下がっていたため魚の活性が低く 何も釣れない場所が多く厳しかったですが流石は名釣会の会員さんです。 厳しいながらもチヌに真鯛を釣られていました。...

<優勝コメント> 四国地区本部大会が沖ノ島でありました。 初福渡船と岡崎渡船の2船で行い、クジ引きの結果、初福渡船の6番クジ。 上がった磯はボラ鼻という磯でした。 弁当船の9時までに口太グレを2枚釣ったところでグレの気配がなくなり、 ウキを松遊0から松山3Bにしイサキ釣りに変更。...


<優勝コメント> まだまだ水温が高い米水津。 場所ムラも含め難しい釣りになるであろうと秘策を考え、 九州地区本部磯釣り大会に参加しました。知らんけど。 ここはG杯グレの全国大会開催地です。 魚影は濃いものの、簡単にグレは付け餌を食ってくれません。潮が動かないと非常に難しい。潮を見つける目も大事です。...

<優勝コメント> 3月の大会が延期となり、 グレシーズンには早い時期での開催となりましたが………… また、また! やってしまいました❗️ 前回の甑島での地区本部大会に続き優勝‼️ 笑笑 高水温と雨天、M口さんからの絶対優勝!のプレッシャーに耐え、 とても楽しめる事が出来ました。 雨の中ご参加頂きました会員様を始め、役員の皆様、 圓山会長 小川さん...

<優勝コメント> 近藤さんや役員の皆様にアドバイスを頂き、境水道初チヌ、初優勝をゲットすることが出来ました。 鳥取支部、役員、参加者の皆様に大変感謝しております。ありがとうございました。 山口支部 原田 恭光

<優勝コメント> 年に1回のかせチヌ釣り! 毎回のことながらダンゴの作り方など昨年の記憶をたどり、期待と不安でいっぱいでしたが、 一緒にあがったのは地元の名手F岡さん。あれこれアドバイスをもらいながら心配無用で何とかお団子🍡ドッボーン! M三会長のアドバイス通り、朝一の潮が緩い時に集中して頑張りました。...

<大会コメント> 高水温でちょっとでも水温の低いガンガン瀬を攻めてた会員さん達が上位の結果となりました。 遠くは岡山、広島、沖縄からと参加下さり、前夜祭が非常に盛り上がった大会でした。 遠くからのご参加ありがとうございました! 九州東部支部 後藤 優

さらに表示する













【名釣会事務局】 

 

営業時間

月曜日~金曜日(9:30~17:30) 

はお休みとなっております。

 

名釣会LINE始めました♪

※会員様のみ登録可能です。

登録方法は名釣会通信をご覧ください